メニュー

板橋保育園について

~板橋保育園について~

1

保育内容について

  • 保育につきましては、現在の板橋区立板橋保育園にて、引継ぎをさせていただきながら学ばせていただきます。

    (ご参考情報)
    法人姉妹園の保育をご覧いただけます
    Instagram
    Lit Link

行事について
季節ごとの催し・保育参加・懇談会・避難訓練 等…を予定しております。
2

おだいどころ

  • 自園調理を予定しております。
    あゆみの会の姉妹園では、全て自園調理を行っております。離乳食は、だしから丁寧に作り、朝おやつはやさしいゆで野菜です。午後食も手作りです。
    ※ 写真は姉妹園のお食事の一例です

    姉妹園では、幼児クラス(3歳以上児)はセミバイキングを行っています。

3

施設紹介

  • 板橋保育園の設計士は、姉妹園・高階すまいる保育園の設計をしてくださった山岸光信設計事務所の山岸様です。
    ご参考に、姉妹園の施設紹介ページをご覧ください。(雰囲気のイメージです。)
    姉妹園『高階すまいる保育園』施設紹介ページ

お茶の空間(保育室)
子どもも、大人も、ゆったりとお茶に触れる空間を建築予定です。
4

保育の計画及び評価

計画
全体的な計画
全体的な計画は園の保育の基本方針・乳幼児期の保育を支えるカリキュラム・マネージメントです。園では保護者様の意見や保育指針に基づき全体的な計画を作成し、幼児教育を行う施設として計画性ある保育を行います。
保育計画
発達の異なる乳児・3才未満児、3歳以上児の発達援助のため、それぞれ長期(年間)・中期(月案・週案)・短期(日案)の保育計画を作成します。更に3歳未満児は一人ひとりの発達に合わせ毎月個別計画を立てます。
食育計画
食事は楽しく!嫌いなものを無理やり食べるのではなく、おなかがすいた時、好きな席でお友達と楽しく食べるセミバイキング、テラスでBGMやテーブルにお花を飾ったりしながら、ゆっくり食事を楽しみます。
安全計画
子ども自身の安全力、身体能力や自ら考える力等を保育を通じて育んでいきます。大きなけがや事故を防止するため、職員は普通救命救急訓練を受け日々の安全点検やひやりはっと、毎月の防災訓練等をおこないます。
保健計画
感染症や疾病に対応するため衛生や健康を守るため、法人園に所属する複数の看護師により保健の計画を立てています。内科検診や歯科検診、毎月の身体測定などを行い、発達状況を記録します。
計画のPDFはこちら
令和6年度事業計画【板橋保育園】
5

お問合せにつきまして

ご不明な点・ご質問したい事がありましたら
お問合せ先

ご不明な点等ございましたら、専用のお問合せフォームよりご質問・ご連絡ください
メールにて個別にご回答をさせていただきます

民営化の状況・ご入園につきましてにつきまして
民営化の状況

板橋区ホームページ「板橋保育園の民営化の状況」(外部サイト)をご参照ください
各第三者協議会のご質問やご意見のまとめ等が掲載されております

入園方法について
ご入園のお申込みにつきましては、自治体(板橋区)へのお申込みとなります。詳しくは自治体へお問い合わせください。
×

アクセス

詳細

〒174-0062
東京都板橋区富士見町20-25

お問い合わせ